2024年8月7日に第106回全国高等学校野球選手権大会が開幕しました。
今年の夏の対策として、2部制が導入されました。
2部制により試合開始時間はいつになるのか、チケットの扱い方はどうなるのか調査してみました。
第106回全国高等学校野球選手権大会が開幕
![甲子園](https://topi-ala.jp/wp-content/uploads/2024/08/742909686d7eb3e4ec0a41c0514bed97-1024x661.png)
2024年8月7日に第106回全国高等学校野球選手権大会が開幕しました。
夏の甲子園は、今年で100周年を迎えた阪神甲子園球場で大会は3日間の休養日を含めて17日間の日程で行われます。
出場校、49校の激戦が繰り広げられます。
2024年夏の甲子園2部制の時間は何時から?
![野球ボールグローブ](https://topi-ala.jp/wp-content/uploads/2024/08/ad378ee511bbcf1f98f84f56a7aedb3a.png)
2024年の暑さ対策として気温が上がる時間帯を避けるために、試合を午前と夕方に分けて行う「2部制」が、導入されました。
この「2部制」は、試験的に行われるため最初の3日間だけ導入です。
大会は、1日3試合行われます。
![](https://topi-ala.jp/wp-content/uploads/2024/08/e1cc12f4b9353fa4604f4d645956e2d7-1024x349.png)
8月10日以降は1日4試合で、今まで通り午後の気温が上がる時間帯でも試合が行われる予定です。
第1試合 8:00~
第2試合 10:35~
第3試合 13:10~
第4試合 17:00~
このほか、8月21日予定の準決勝は第1試合を午前8時から第2試合を午前10時35分から行います。
8月23日予定の決勝は午前10時に開始する予定です。
チケットはどうなる?
![野球観戦](https://topi-ala.jp/wp-content/uploads/2024/08/dd46b4416b2f8d4f079650aed20519b5.png)
2部制導入により、入場料も一部変更されます。
2部制の実施をしている8月7日から8月9日は、午前券、夕方券を販売されます。
![](https://topi-ala.jp/wp-content/uploads/2024/08/0f343be0097095be26b3afa8f5c31edc-1024x356.png)
午前開始の試合終了時には観客も球場外に出て、夕方券で入り直す必要があります。
8月10日以降は通常の1日券のみが販売されます。
まとめ
2024年夏の甲子園が開幕されました。
近年の厳しい夏の暑さ対策である2部制について調査してみました。
2部制は最初の3日間だけで4日目以降は通常に戻る予定です。
チケットは、午前の部と午後の分に分かれていました。
炎天下のなか頑張る選手たちの活躍に注目が集まります。
選手も観客も暑さに気をつけて激闘の17日間を繰り広げて下さい。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント