2024年現在、TikTokでは「○○してる?○○してない?」の2択クイズが大流行しています。
シンプルな遊びでありながら、じわじわくると若い世代を中心に話題になっていました。
今回は、「○○してる?○○してない?」クイズの本家は誰なのか、やり方などを解説していきます。
「してる?してない?」クイズがTikTokで話題に
2024年現在、TikTokでは「○○してる?○○してない?」の2択クイズが大流行しています。
「○○してる?○○してない?」クイズとは、アニメーションのキャラクターが、体の一部を隠しています。
その一部が質問の○○をしているのか、していないのかを2択を聞いてきます。
2択で答えられる簡単さでありながら難しい、シュールで面白いと話題になっています。
また、「○○してる?○○してない?」と聞くときの言い方のくせにも注目を浴びています。

欧米風の話し方がまた面白いですよね!
2択クイズの元ネタや本家は?


作品がこちらです。
@daisuki2855さんフォロワー数31万人(2025年4月現在)
こちらの動画は2024年4月23日に投稿しておりすでに700万回再生されています。(2025年4月現在)



再生数がすごいことになっていますね!
それほど人気だということですね。
「してる?してない?」クイズのやり方!
TikTokやYouTubeでは動画編集でモザイクをいれます。
友人や家族で遊ぶときは手で隠したり大人数の場合は大きい布で隠します。
やってそうで、やっていない!
また、やってなさそうで、本当にやってない!など…
出題者の「○○してる?○○していない?」の言い方は、外国人が日本語を話すときのような言い方がおすすめです。
Twitter(現X)での反応
SNS上のコメントを見てみましょう。






「ずっと笑っていられる」「ジワジワくる」「わかるわけないだろう~笑」など言われています。
「作ってみたい」「やってみたい」という声もみられます。
YouTuberたちにも大人気
人気YouTuberたちのも大人気でした。
投稿を見てみましょう。
YouTube男女7人組グループフォーエイト48さんたちも投稿しています。
メンバー同士で盛り上がっていますね!
あしざるFCさんたちも投稿しています。
他にもたくさんの方が投稿していますのでチェックしてみてください。
まとめ
顔を隠すだけでも楽しめる遊びなので、余興や飲み会の場面、結婚式の2次会でも盛り上がること間違いなし!
準備もいらず手軽でできることからまだまだ流行りそうですね。
ぜひ、遊んでみてください♪
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント