【朝ドラあんぱん】銀座のパン屋はどこ?実在する?木村屋との声!

【朝ドラあんぱん】銀座のパン屋はどこ?実在する?木村屋との声!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

2025年4月1日にNHK連続テレビ小説『あんぱん』の第2話が放送されました。

第2話では、朝田のぶ(永瀬ゆずな)は、屋村草吉(阿部サダヲ)が作ったあんぱんのおいしさについて語ります。

柳井崇(木村優来)は、谷村草吉が作ったあんぱんと同じぐらい美味しいパンを東京の銀座で食べたことがあると話しました。

今回は、柳井崇が食べた銀座のパン屋はどこのことなのか、現在も実在するのかについて調査しました。

スポンサーリンク
目次

【朝ドラあんぱん】第2話のあらすじ

あんぱん

2025年4月1日にNHK連続テレビ小説『あんぱん』の第2話が放送されました。

第2話では、屋村草吉(阿部サダヲ)が作ったあんぱんのおいしさを朝田のぶ(永瀬ゆずな)は、夢見心地に話します。

その一方で、「東京に帰れ」と言ってしまった柳井嵩(木村優来)のことがずっと気にしていました。

のぶは嵩の弁当を奪おうとするクラスの悪ガキたちを追い払い、嵩に東京に帰れと言ったことを取り消しました。

そんなのぶに、嵩はやさしく微笑みました。

ある夜、自分の夢を語ったのぶの父、朝田結太郎(加瀬亮)は、のぶに「女子も大志を抱け」と話しました。

スポンサーリンク
 

【朝ドラあんぱん】銀座のパン屋はどこ?実在する?

朝ドラあんぱん

崇が河原にいると、屋村草吉がやって来ました。

崇は、同じぐらい美味しいパンを父が銀座から買ってきてもらったことがあると話しました。

銀座のパン屋はどこ?実在する?

あんぱん

ドラマでは、パン屋の名前を『美村屋』と紹介していました。

しかし、モデルとなったのは、『銀座木村家』の可能性が高いです。

『銀座木村家』は、2025年現在でも実在しているお店です。

『銀座木村屋』の名物といえば「あんぱん」です。

明治7年に木村家初代木村安兵衛により誕生し、「あんぱん」の元祖になります。

朝ドラ「あんぱん」は、昭和の時代の話なんで『銀座木村屋』は存在していましたね!

銀座木村屋のアクセス

銀座木村屋

店名:銀座木村屋

住所:東京都中央区銀座4-5-7

営業時間:10:00~20:00

定休日:無休(大晦日・元旦を除く)

電話番号:03-3561-0091

公式サイトはこちらです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次