【インスタ】位置情報をオフにする方法・やり方は?iPhone・Androidの設定は?

【インスタ】位置情報をオフにする方法・やり方は?Iphone・Androidの設定は?
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

2025年4月10日に「インスタグラム」で新しく〝位置情報シェア〟機能が加わりました。

この機能が加わったことで、周りの人に今いる場所が伝わってしまう可能性があり、不安に思う方も多くいました。

今回は、そうした不安を解消するために、「インスタグラムで位置情報をオフにする方法」についてまとめてみました。

スポンサーリンク
目次

インスタグラムで位置情報シェア機能が追加

2025年4月10日に「インスタグラム」で新しく〝位置情報シェア〟機能が加わりました。

追加された場所は、DMページです。

自分のノートの隣に「地図」という項目が追加されています。

これは、スマホの位置情報を使って、インスタグラムを投稿した今いる自分の場所を相手にシェアされます。

便利な反面、自分の居場所が知られてしまうのは少し怖いかもしれません。

スポンサーリンク
 

【インスタ】位置情報をオフにする方法・やり方は?

位置情報をオフにする方法は、2パターンあります。

  • スマホ本体の設定
  • インスタグラムの設定

スマホ本体の設定

スマホの設定から位置情報をオフにします。

  1. スマホの「設定」
  2. アプリを開き、インスタグラムの項目を選ぶ。
  3. 「位置情報」の項目で〝位置情報の利用を許可しない〟を選ぶことでオフにできます。

インスタグラムの設定

インスタグラムの設定から位置情報をオフにします。

  1. DMページから地図を押します。
  2. 右上の設定画面を開きます。
  3. 位置情報をシェアする相手の項目で〝非表示モード〟を選ぶことでオフにできます。

とても簡単ですね!
不安に思う方は早めに設定しておきましょう♪

スポンサーリンク
 

【インスタ】iPhone・Androidの設定は?

機種によって操作の仕方が異なりますので、iPhoneとAndroidのそれぞれの方法をまとめました。

【iPhone(アイフォン)の場合】

  1. ホーム画面で「設定」を開く
  2. 下にスクロールして「アプリ」を選ぶ
  3. 「Instagram」を選ぶ
  4. 「位置情報」を押す
  5. 位置情報の利用を許可で「しない」を選ぶ

これで、インスタグラムに自動で位置が伝わることを防げます。

【Android(アンドロイド)の場合】

  1. スマホの「設定」を開く
  2. 「アプリ」または「アプリの管理」を選ぶ
  3. 「インスタグラム」をタップ
  4. 「権限」→「位置情報」へ進む
  5. 「許可しない」を選択

この操作で、Androidでも同じように位置情報を制限できます。

スマホによってはメニューの名前が少し違うこともありますが、基本的の流れはどれも同じですね。

スポンサーリンク
 

まとめ

  • 「インスタグラム」で新しく〝位置情報シェア〟機能が追加
  • 新機能により、自分の居場所が知られる可能性がある
  • 位置情報オフのやり方は2パターン
  • スマホ本体からかインスタグラムの設定から変更が可能
  • 設定はとても簡単で数分で変更が可能

位置情報は便利な機能ではありますが、使い方を間違えると思わぬトラブルを起こすこともあります。

しっかりと設定を見直しておくことをおすすめします。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次